フ゛ロ゛ク゛
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://r.gnavi.co.jp/g425000/
銀座 仲巳屋
上野にも大好きな馬肉料理専門店があるのだけど、なんとなくこっちから。
最近行ったのは去年の秋かな。早いとこまた行かなければ。
馬刺し盛合せ 二人前 2,700円
馬レバ刺し 1,600円
ホルモンにんにく炒め(大腸) 1,260円
馬かつ(上ヒレ) 1,900円
馬なんこつの唐揚げ 1,200円
さくらタルタルステーキ バケット添え 1,700円
さくらつくね鍋 1,800円
2人で入って、あとは生ビール×2、焼酎×3、サワー×1くらいだったかな。
税やらサービスやら込みで2万弱。
土曜日に飛び込みで入ったけど、あんまり客は入ってなかった。
馬肉料理屋さんはどこもそんな感じか。上野もそんな感じ。値段的にも同じくらい。
地下にひっそりとある店なので、知る人ぞ知るって感じ。
俺は馬肉スキーだから探して、しかし予約はせずに行った。
さて、この店のいいところは、馬刺しが盛り合わせであるところ。
ばらおび、くらした、ばらひも、もも、たてがみの盛り合わせは、これだけで十分楽しめるほど。
1人でも食べきれるし、あとどんな人数でも対応できる。
1人分1枚になる作りになってるので、取り合いになることもない。
刺し用の醤油は当然甘辛い馬刺し用のもの。
でも、言えば普通の醤油も出してくれるとのこと。必要ないです。
レバ刺しのタレが酢味噌系だったっけ。これはちょっと独特かも。あんまり使わなかった。
あとのメニューも豊富で、鍋も1人前から頼める。
カツはレアに揚げられていて、さくっとジューシー。超旨い。
上野の店よりもメニューは豊富。でもその分、向こうは一品にかける気合いが違う気はする。
どっちの店も好きなので、交互に行きたい。その上野の店については、またそのうち書こう。
でもその前に、今度は猪鍋を食いに行く予定。
前から気になっていて、やっとこさ初めて行く店。
さて、褒められた味かな。そうでなければ紹介しない。そういうブログ。
銀座 仲巳屋
上野にも大好きな馬肉料理専門店があるのだけど、なんとなくこっちから。
最近行ったのは去年の秋かな。早いとこまた行かなければ。
馬刺し盛合せ 二人前 2,700円
馬レバ刺し 1,600円
ホルモンにんにく炒め(大腸) 1,260円
馬かつ(上ヒレ) 1,900円
馬なんこつの唐揚げ 1,200円
さくらタルタルステーキ バケット添え 1,700円
さくらつくね鍋 1,800円
2人で入って、あとは生ビール×2、焼酎×3、サワー×1くらいだったかな。
税やらサービスやら込みで2万弱。
土曜日に飛び込みで入ったけど、あんまり客は入ってなかった。
馬肉料理屋さんはどこもそんな感じか。上野もそんな感じ。値段的にも同じくらい。
地下にひっそりとある店なので、知る人ぞ知るって感じ。
俺は馬肉スキーだから探して、しかし予約はせずに行った。
さて、この店のいいところは、馬刺しが盛り合わせであるところ。
ばらおび、くらした、ばらひも、もも、たてがみの盛り合わせは、これだけで十分楽しめるほど。
1人でも食べきれるし、あとどんな人数でも対応できる。
1人分1枚になる作りになってるので、取り合いになることもない。
刺し用の醤油は当然甘辛い馬刺し用のもの。
でも、言えば普通の醤油も出してくれるとのこと。必要ないです。
レバ刺しのタレが酢味噌系だったっけ。これはちょっと独特かも。あんまり使わなかった。
あとのメニューも豊富で、鍋も1人前から頼める。
カツはレアに揚げられていて、さくっとジューシー。超旨い。
上野の店よりもメニューは豊富。でもその分、向こうは一品にかける気合いが違う気はする。
どっちの店も好きなので、交互に行きたい。その上野の店については、またそのうち書こう。
でもその前に、今度は猪鍋を食いに行く予定。
前から気になっていて、やっとこさ初めて行く店。
さて、褒められた味かな。そうでなければ紹介しない。そういうブログ。
PR